ロシアの首都、モスクワ
ユーラシア大陸の北部、ヨーロッパからアジアまでの広大な地域を持つロシア連邦共和。モスクワは、そのロシア連邦の首都として、ロシア中西部のモスクワ川の岸辺の森の中に広がり、ロシア連邦の政治・経済・文化の中心地として12世紀より発展を続けています。
街の中心部には有名な赤の広場があり、クレムリンにはロシア大統領官邸が置かれています。敷地内には壮麗な大聖堂もあり、クレムリン、ワシリイ大聖堂ともに世界遺産に登録されていて参観者に解放されています。モスクワにはさまざまな教会だけでなく、ボリショイ劇場に代表される200軒以上もの劇場があり、文化の街としての一面もあります。また、市内中心部から少し離れたところにある、「モスクワ・シティ」と呼ばれる現代的な超高層ビルが林立する国際ビジネスセンターも最新のモスクワの風景として見逃せません。
帝都、芸術の街サンクトペテルブルグ
サンクトペテルブルグは、ロシア北西部のフィンランド湾に流れるネヴァ川河口に位置し、現在はレニングラード州の州都となっています。80以上の水路や300以上の橋がかかり、「北のヴェニス」とも呼ばれています。1703年に帝政ロシアのピョートル大帝が帝都として莫大な費用をかけて作られた街で、のちに女帝エカテリーナ2世によって冬の宮殿別館にエルミタージュ美術館が開設され、芸術都市としての礎が築かれていきました。
現在の国立エルミタージュ美術館は世界で最も偉大な美術館のひとつであり、世界中の絵画から工芸美術まで300万点のコレクションを誇り、宮殿と別館の365の間を占有しています。19世紀にはロシア文学が花開き、ドストエフスキーなどがこの都市を中心に活動し、ロシア最古のオーケストラ、サンクトペテルブルグ交響楽団やレニングラードバレエ団の本拠地でもあり、エカテリーナ宮殿など多くの建築物が世界遺産に登録されています。
各種情報
-
- 日本からのアクセス
- 成田 ─ モスクワ 直行便 所要時間 : 10時間15分
-
- 日本との時差
- モスクワ : マイナス6時間(UTC+3)
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | -5 | -2 | 3 | 12 | 21 | 23 | 25 | 24 | 16 | 8 | 2 | -2 |
最低気温(℃) | -10 | -7 | -5 | 2 | 10 | 13 | 15 | 14 | 9 | 2 | -2 | -6 |
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | -4 | -1 | 3 | 9 | 18 | 21 | 24 | 22 | 17 | 8 | 3 | -4 |
最低気温(℃) | -9 | -5 | -3 | 2 | 9 | 13 | 16 | 15 | 10 | 4 | 0 | -4 |
服装について
- 10月〜4月
-
- 冬服・厚手のコートや手袋などの防寒具
- 5月〜9月
-
- 薄手のセーター、カーディガン等